与板町– tag –
-
マップ
観光マップやイベントチラシのダウンロードができますよ 【よいた・まちめぐりマップ】 よいた・まちめぐりマップダウンロード 【与板地域イベントカレンダー】 与板地域イベントカレンダーダウンロード 【】 PDFは外部リンク先からダウンロードできます。 -
本与板城跡
守護上杉氏の重臣である飯沼氏の居城と言われており、天文年間(1532~1554)に、長尾景虎(のちの上杉謙信)の命を受けた直江景綱が、飯沼頼清を討伐して本与板城に入り、景綱・信綱・兼続三代の居城であったと伝えられています。 城は中央に実城、西側に... -
与板を学ぶ
与板町ガイド会は歴史・文化のまち「よいた」を丁寧に説明し、記録より記憶に残してもらい、リピートで四季を通して訪問してもらうガイドをする会です。 与板地域の歴史愛好家で作られた組織で、 歴史的建造物や良寛・直江兼続の史跡・歌碑等の案内・説明... -
与板十五夜まつり
9月中旬、秋風が吹き始めた与板に真夏のような熱気が戻ります。 京造りの屋台が都野神社の屋台坂にさしかかる頃、お囃子の演奏はさらに盛り上がりを見せ、登り屋台は最大の見せ場を迎えます。 この近郷きっての名物とされる与板十五夜まつり・登り屋台の歴... -
楽山苑ライトアップ
楽山苑ライトアップは江戸時代の豪商、大坂屋三輪家の別荘のある楽山苑で行われます。 毎年5月新緑の中に咲くツツジとライトの光が織り成す光景はとても幻想的です。 最近は、春と秋の2回ライトアップが開催されています。 2023年春の楽山苑ライトアップの... -
与板町のイベント
【楽山苑ライトアップ 【2023年5月19日~5月28日】】 江戸時代の豪商、大坂屋三輪家の別荘のある楽山苑がライトアップされます。新緑とライトの光が織り成す光景はとても幻想的です。 詳しくみる 【】 本楽山苑下にて、そうめん流しが開催されます。天気が... -
与板町で泊まる
【泊まる】 与板町で泊まれるところを紹介♪ NEMARU Stay&Discovery 一軒家の小さな交流型素泊まり宿です。一棟貸しの4名様までご宿泊できます。*要予約 チェックイン/17:00〜22:00チェックアウト/10:00定休日/不定休(要確認)お問い合わせ/0258-77-7... -
与板町で買う
【たべもの】 食べものを買うことができるお店 とうふ工房 心豆庵 一徹の豆腐職人が造る豆醍醐(豆腐の味噌漬け)豆乳・おからドーナツなど販売しています。 営業時間/9:30~18:00定休日/第3日曜日 お問い合わせ/0258-72-2318所在地/〒940-2402 長岡... -
与板町で食べる
【食事】 与板町で食事ができる店だよ 久廼弥 楽山亭を眺めながらの各種ご宴会、一階居酒屋は日本海近海での魚料理が楽しめます。ランチあり 営業時間/11:00~13:30 17:00~22:00定休日/水曜日(ランチは水曜日、土曜日、日曜日) お問い合わせ/0258-72... -
お船の方生誕御館跡の碑
本与板城のすぐ下に「河内」と呼ばれる集落があります。 現在の「光西寺」あたりに、直江氏の景綱、信綱、兼続の三代が住んだ館があったと言われています。 天文22年(1553年)飯沼氏は直江景綱によって滅ぼされ、直江氏が与板に城を構えた後、1556年に景...
12